ホーム >> みやざきの農作物事典 >> しいたけ
しいたけ
しいたけとは
原産 | 乾椎茸は大分県、生椎茸は徳島県が日本一 |
---|---|
分類 | ハラタケ目キシメジ科シイタケ属 |
和名 | シイタケ |
英名 | Lentinula edodes(Berk.) Pegler |
学名 | Shiitake、Shiitake mushroom |
特性 | 短い円柱形の柄の先に、傘を開く。枯れ木の側面に出ることも多く、その場合には柄は大きく曲がる。傘の表面は茶褐色で綿毛状の鱗片があり、裏面は白色で、細かい襞がある。子実体の発生時期は初夏と秋で、適温は10〜25℃と幅があり菌株によって異なる。 |
生育適温 | 10℃〜25℃ |
主たる栄養成分 | ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、葉酸、食物繊維 |
おもな品種 | 約100種以上 |
出荷時期カレンダー ★は旬、新物の時期
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
おいしいしいたけの見分け方・保存方法
しいたけ雑学
しいたけの名前の由来
「しいたけ」という名前は、季節にあまり関係なく発生することから、「四季茸」が「しいたけ」となったとか、椎の木によく発生していたことから「しいたけ」と名付けられたなどといわれておるそうじゃ。
やってみよう!自家栽培
しいたけなどのきのこは、室内でもじゅうぶん育ち、自家栽培を楽しみ味わうことができます。
しいたけは、ほだ木や栽培キットを使えば、簡単にベランダや室内で、きのこを栽培し成長を見ることができ、とっても楽しいですよ。
準備するもの
-
ホダ木(既に原木に菌を植え付けてあり、その年から収穫できる)、椎茸の種(菌)
あける穴の数は、原木直径の1.5〜2倍の数が目安です。例えば、直径10cmならば15〜20個、16cmならば24〜32個です。穴は、樹皮面に水平にあけてください。
種まきと収穫時期
発生期 | 10月〜5月 |
---|---|
休止期 | 6月〜9月 |
育て方
-
原木の休ませ方
椎茸を取り終わったら早く野外の日陰に出し木の桟(サン)をして横に寝かせて50日以上休ませます。 50日以上たったら上記の説明のように水に漬けて繰り返し使用できます。
管理の状態にもよりますが。生やしては、休ませての繰り返しが5〜6回できます。 -
収穫
椎茸の傘が開ききらないうちに 収穫して下さい、シコシコとした食感が楽しめます。 また、椎茸はハサミ等で根元から収穫して下さい。足を残しますと カビが生えやすくなります。
宮崎県青果市場連合会
〒880-0834 宮崎市新別府町雀田1185番地
宮崎中央青果内 [Google Mapを開く]
[TEL] 0985-27-8000 [FAX] 0985-27-7775